-
【注意】
評価版のため、正式版で仕様変更が実施される可能性があります。
予めご了承ください。
近鉄8000系・8400系です。
1964年から使えます。
詳細はReadmeにて。
京津三条様の近鉄一般車素体から改造させていただきました。お礼申しあげます。
無断転載以外は何をしても構いません。
近鉄
{"dats": {"Kintetsu80...
-
阪神電鉄で1963年から2020年まで活躍した7801形・7861形・7001/7101形・3521形およびその改造車である2000系・3000系をアドオン化しました。
昭和の阪神赤胴車セットと銘打っておりますが、コンプリート率は低いのでご了承ください。
2020/07/06
7801形の修正と2000系・3000系の追加を行いました。
2020/07/09
7801形2...
-
経堂駅っぽい屋根です。詳細はリンク先をご覧ください。
-
【要注意】
このアドオンはインフラアドオンの試作品です。
元の3Dモデルの調整不良に起因する画像の不良が多数存在しています。
許容頂ける方のみ、ご利用をお願いします。
なお、致命的な不具合が確認されない限り、修正する予定はありませんのでご了承ください。
なにをしてもかまいません。
ただし、「朱雀重工」...
-
南満州鉄道は、1906年に当時の満州国において日本によって設立された鉄道会社で、歴史の教科書にも必ず登場します。
パシナ型は、その看板特急である「あじあ号」用に開発された牽引機です。蒸気機関車でありながら、大連と哈爾濱の間を130km/hで運行していました。
オバケみたいなスペックであるため、かなり燃費が悪い...
-
UM14Aコンテナは、JR貨物輸送用の無蓋コンテナです。コキ104形貨車に積載した状態でアドオン化しました。
木材用と鉄鋼用の2種類をご用意しました。pakは分けてありますので、必要なものをご利用ください。
※製作者はコンテナに詳しくないため、実物の仕様とは乖離しているかもしれません。その際はご容赦ください。
こ...
-
Pak128.Japan
Portal
96MCセット
2020-07-09 11:13:59
西日本車体工業のバス車体、96MCのセットです。多数実在事業者の塗装のほか、白黒無地やプレイヤーカラーの車体などを収録!
なお、こちらのアドオンはProject 96MCメンバーによる分業製作となっております。
【Project 96MC メンバー紹介】
・M_Kasumi
Twitter : @KasumiTrans
担当 : 都営バス/京王バス/京王電...
-
クモヤ143形から改造された山形新幹線の事業用交流電車です。
ゲーム上は役に立てにくいですが、景観用等にでもどうぞ。
こちらのアドオンの制作にあたっては、kh様のクモヤ143形を改造させていただきました。この場をお借りしてお礼申し上げます。
-
Pak128.Japan
Portal
ケッテンクラート
2020-07-09 11:13:42
ドイツの軍用車・ケッテンクラートです。性能は良いですが元は取れませんので、景観用にどうぞ。
軍用車両
-
八戸線で運用されているE130系500番台です。
両運転台のキハE130形と、片運転台のキハE131・E132形を収録。
-
都営の新交通システム、日暮里・舎人ライナーの主力車両です。
このアドオンの使用には、日本語化wikiで配布されている休日自衛隊氏作のAGT軌道の導入が必要となります。
※当記事はアーカイブです。下記リンク先の日暮里舎人ライナー基本セットからダウンロードをお願いします。
-
広島電鉄が2019年に導入した5200形、通称グリーンムーバーエイペックスです。
{"paks": {"hiroden5200.pak": ["Hiroden_Class5200_AUnit", "Hiroden_Class5200_CUnit", "Hiroden_Class5200_EUnit", "Hiroden_Class5200_DUnit", "Hiroden_Class5200_BUnit"]}}
-
Pak128.Japan
Portal
ドイツ国鉄セット
2020-07-07 03:42:44
ドイツ国鉄 BR423/425/426のセットです。
京津三条の各種アドオンより制作しました。この場をお借りしてお礼申し上げます。
-
釜山都市鉄道(Humetro)1号線で使用されている1000系(初代)のアドオンです。
海外
韓国
都市鉄道
{"dats": {"KR_BCR_1000/kw_KR_BCR_1000.dat": ["kw_KR_BCR_1000(TC1)\r", "kw_KR_BCR_1100(M1)\r", "kw_KR_BCR_1200(M2)\r", "kw_KR_BCR_1900(TC2)\r"]}, "paks": {"KR_BCR_1000/kw_KR_BCR_1000.pak": ["kw_KR_BCR_...
-
阪神電鉄の量産型ジェットカーです。
ジェットシルバーもあります。
京津三条氏の阪神電鉄セット・8000系から改造させていただきました。
お礼申しあげます。
NS向け再公開・改造後の公開を認めます。
阪神電気鉄道
{"dats": {"hanshin5101.5201_SHI/hanshin_5101.5201.dat": ["hanshin_5201_SHI\r", "hanshin_5202_SHI...
-
Pak128.Japan
Portal
ゆりかもめっぽい駅
2020-07-05 22:54:32
ゆりかもめっぽい駅です。特に新交通用の駅のバリエーションにどうぞ。
ホームはレタッチ版箱積みのものをお借りしました。この場をお借りして礼を申し上げます。
-
Pak128.Japan
Portal
阪神電鉄3011形
2020-07-05 18:13:02
阪神電鉄初の大型車にして新性能車、3011形です。
10年で消えますが、年代プレイの賑やかしにどうぞ。
NS向け再公開、及び改造後の公開を認めます
阪神電気鉄道
{"dats": {"hanshin3011_SHI/hanshin3011.dat": ["hanshin3011_SHI\r", "hanshin3013_SHI\r", "hanshin3012_SHI\r"]}, "paks": {"hanshin3011_SHI/vehicle....
-
関東バス3E、神奈中/茨城交通7Eが入ってます。車種ごとにセットにして公開するには時間がかかりすぎるためこの時点で一度公開しておきます。
2020/7/5 関東バス3Eの冷房車を追加しました。
大ぼけ様のバスを改造させていただきました。この場で感謝申し上げます。
バス
日産ディーゼル
富士重工
-
Pak128.Japan
Portal
しなの鉄道 SR1系
2020-07-05 02:12:07
しなの鉄道のSR1系です。サムネ写真募集してます。
このアドオンはきたきゅー様の「JR東日本の近郊型電車(https://wikiwiki.jp/twitrans/addon/pak128.japan/train23)」よりE129系を改造させていただきました。
また、datとja.tabを京津三条様書いていただきました。
この場をお借りしてお礼申し上げます。
-
2020年1月に使用開始した新ホームです。
ホームはレタッチ版箱積みのものをお借りしました。この場をお借りして礼を申し上げます。
-
「喫茶店」「床屋」などと呼ばれた阪神電鉄戦前の急行用車両、851・861・881形を製作しました。
車重データを発見し提供していただいた方々、ありがとうございました。
改造の上での公開・NS向けの転載を認めます。
阪神電気鉄道
{"dats": {"hanshin851_SHI/hanshin851.dat": ["hanshin851_SHI\r", "hanshin861_SHI\r",...
-
1931年から、木造車を鋼体化して登場した13m~14m級の車両群です。
かなり短め(length=7)ですがお気になさらず。
【注意】
このアドオンの諸元は一部を除いて正確な内容ではありません。あらかじめご了承ください。
koa様の野上電鉄デハ10形から改造させていただきました。お礼申しあげます。
改造の上での公開、NS向け...
-
神戸電鉄1000系列の旧塗装をだいぶ網羅したセットです。
1000形・1050形・1070形・1100形・1300形・1320形(1321~1324)が入っています。
不足分(1150形・1350形および冷房車)については順次制作する予定です。
2020/6/30 1050形を追加しました。
-
名鉄瀬戸線で活躍する4000系をアドオン化しました。
mik様の名鉄3150系・3300系から改造させていただきました。ありがとうございました。
【サムネイル画像に関する著作権表示】
ページ名: wikipedia-ファイル:Meitetsu4000.JPG
ソース: https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Meitetsu4000.JPG
著作者(投稿者): Jet-...
-
名鉄9500系をpak128.japanでアドオン化しました。
2両編成も編成可能にしてあります。
mik様の名鉄3150系・3300系から改造させていただきました。お礼申しあげます。
【サムネイル画像に関する著作権表示】
ページ名: wikipedia-名鉄9500系電車
ソース: https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Meitetsu_Nagoya_Line_9...
-
Prev Next addon/pak128 Counter: ?, today: ?, yesterday: ? Pak128 Train(9) 更新情報Train8に15件のアドオン投稿がありましたので次のページに切り替えました(サイコ)投稿番号[Type]アドオン名作者投稿日画像動作確認verリンク説明等 9-14[EL]国鉄ED42形電気機関車jikibu2014/08/10120.0ED42.zip信越本線の碓氷峠の...
-
Pak128.Japan
Portal
小田急新5000形
2020-05-30 03:00:53
2020年より運用を開始した小田急5000形電車です。
営業最高速度100km/hですが120km/h出るようにしてあります(コストも120km/hベースで計算してあります)
最近はNSで遊んでいるので自由な組成をするための電動制御車とプレイヤーカラー版も用意しています。(名前が5000PCとなっているのがプレイヤーカラー帯です)
実車は5...
-
Pak128.Japan
Portal
西日本鉄道3000形
2020-05-29 19:18:33
西日本鉄道3000形アドオンです。
yoshi様の209系から改造させていただきました。この場をお借りしてお礼申しあげます。
改造・NS利用はご自由に。無改造での再公開は禁止。
私鉄
西鉄
{"dats": {"Nishitetsu_3000/nishitetsu3000.dat": ["nishitetsu_ku3000_SHI\r", "nishitetsu_kuha3500_SHI\r", "nishitetsu_mo3300_...
-
つくばエクスプレスが2020年に導入するTX-3000系です。
{"paks": {"tx3000.pak": ["TX_ClassTX-3000_Model3180", "TX_ClassTX-3000_Model3280", "TX_ClassTX-3000_Model3380", "TX_ClassTX-3000_Model3480", "TX_ClassTX-3000_Model3580", "TX_ClassTX-3000_Model3680"]}}
-
つくばエクスプレスの主力車両TX-1000とTX-2000です。
{"paks": {"tx1000.pak": ["TX_ClassTX-1000_Model1100", "TX_ClassTX-1000_Model1200", "TX_ClassTX-1000_Model1300", "TX_ClassTX-1000_Model1400", "TX_ClassTX-1000_Model1500", "TX_ClassTX-1000_Model1600"], "tx2000.pak": ["TX_ClassTX-2000_Model2100"...
-
都営地下鉄浅草線の最新型車両。空港輸送にも通勤輸送にもどうぞ。
htrkdk様の静岡鉄道A3000形、同じく東急6020系を使用しました。
またサムネイルの制作を京津三条様(@Kshinsanjo)にお願いしました。
ありがとうございました。
東京都交通局
都営地下鉄
都営浅草線
-
西日本鉄道が2001年2月から運行開始した車両です。2003年には3扉仕様の7050形が登場しました。
天神大牟田線系統で運用されており、既存形式である6000・6050形と併結することができます。
纐纈検車氏の西鉄6000・6050形から改造させていただきました。
アドオンについて:改造またはNSでの再配布は自由。無改造再配布は...
-
西日本鉄道の600形(700形)、アイスグリーン塗装です。
-
Pak128
Portal
名鉄100系
2020-05-22 21:43:33
pak128向け鉄道車両アドオンの名鉄100系です。
215F仕様も入っています。
{"dats": {"meitetsu_100/Meitetsu100.dat": ["Meitetsu_Mc110\r", "Meitetsu_M120\r", "Meitetsu_T150\r", "Meitetsu_M160\r", "Meitetsu_M130\r", "Meitetsu_Mc140\r"], "meitetsu_100/Meitetsu200.dat": ["Meitetsu_Tc210\r", "Meitetsu_M...
-
名鉄のVVVFインバータ車の鋼製車のセットです。
{"dats": {"meitetsu_3R/meitetsu3100.dat": ["meitetsu_Tc3100\r", "meitetsu_Tc3100_2\r", "meitetsu_Mc3200\r"], "meitetsu_3R/meitetsu3500.dat": ["meitetsu_Tc3500\r", "meitetsu_M3550\r", "meitetsu_M'3650\r", "meitetsu_T'c3600\r"], "meitetsu_3R/meitetsu...
-
Pak128.Japan
Portal
産業 木場.ver1
2020-05-18 22:26:04
木場、いわゆる貯木場です。木材を生産します。外国材の輸入箇所のような感じでご利用下さい。
水上に設置するアドオンである都合上陸地近くに設置できませんがその点はご了承ください。
913d式産業
{"dats": {"木場/source/kiba.dat": ["kiba\r"]}, "paks": {"木場/factory.kiba.pak": ["kiba"]}, "tabs": {"木場/ja...
-
営団地下鉄銀座線で活躍した1000形です。
(サムネイルの画像が第三軌条でないのはご愛嬌でお願いします。)
{"paks": {"eidan1000.pak": ["Eidan_Class1000_Model1000_HeadCar", "Eidan_Class1000_Model1000_TailCar"]}}
-
アメリカ合衆国の鉄道で活躍したEMD製のディーゼル電気機関車F7/F9をアドオン化しました。BユニットはAユニットの連結が必須になります。
塗装パターンは大和路さんに制作していただきました。
{"paks": {"emd_f7.pak": ["USRail_EMD_ClassF7_TypeA(SF_B)", "USRail_EMD_ClassF7_TypeB(SF_B)", "USRail_EMD_ClassF7_T...
-
E131系のアドオンです。実車が登場したら修正します。
下記にて公開されている、きたきゅーさんのE129系及びE235系を参考にさせていただきました。
https://kitakyu.wixsite.com/k-trec
NS利用に関してはご自由にお使いください。
JR東日本
-
千葉県のローカル私鉄、小湊鐵道の主力車両です。
※こちらはTwitterにて2020/3/6より公開しているものと同一です。
大ぼけ様のキハ20形より屋根をカットの上流用しております。この場をお借りしてお礼申し上げます。
-
本日(2020/5/12)JR東日本より発表された房総半島向け新型車両「E131系」です。
詳細なスペックが明らかになっていないので既存車両をベースに数値設定がしてあります。
クハE130+クモハE131の組成になっています(偶数車が先頭でゴメンナサイ)
yoshi様のE531系をもとに作成いたしました。
{"paks": {"vehicle.Galumi_...
-
913D式産業シリーズ1、泥炭採掘場です。
泥炭(ばら積み)[内部名/peat1]を生産します。
消費する産業はまだ製作しておりません。自作していただくか拙作の投稿をお待ちください。
旅客の行き先として湖沼のわきに設置してやってください。
913d式産業
{"dats": {"泥炭採掘場/source/peat1.dat": ["peat1\r"], "泥炭...
-
1マスで複線の鉄道を引くことができます。
基本セットには路面電車(都電)と静鉄の車両が入っています。
使い方など詳しくはダウンロードページを確認ください。
線路や踏切などはyoshi様のアドオンを改造させて頂きました。ありがとうございました。
また、静鉄1000系は京津三条様のアドオンの位置をずらしたものとなり...
-
西日本鉄道宮地岳線(現:貝塚線)にて1990年より活躍を続ける600形のセットです。
ついで程度ですが大牟田線700形も入ってます。詳細は付属のreadmeで。※画像の401系ははいっていません。
{"dats": {"nishitetsu_miyajidake/src/nishitetsu_600_miyajidake.dat": ["nishitetsu_mo600_3_miyajidake\r", "nishitetsu_ku...
-
既存の箱積み駅舎と組み合わせて物流センターなどが作れます。
箱積み駅舎
箱積み
箱積駅舎対応
景観を整える目的の運河・運河港属性の駅舎
-
Pak128
Pak128.Japan
Portal
霧(自然物)
2020-05-04 23:40:16
休日自衛隊さん作成のモノレール属性の霧アドオンを、自然物(ground-obj)としてpak化しました。120.3以降対応です。
インストール後、新たにマップ生成を行うと霧が出現します。季節により表示が変化します。
インストール・設定方法や注意点は付属のreadme.txtをご覧ください。
休日自衛隊さんの霧アドオン https://ky...
-
Pak128.Japan
Portal
給炭台
2020-05-04 16:13:28
機関区にありそうな給炭台です。産業として石炭を消費できます。
機関区の彩りにどうぞ。
{"dats": {"給炭台/source/Kyutandai.dat": ["Kyutandai\r"]}, "paks": {"給炭台/factory.Kyutandai.pak": ["Kyutandai"]}, "tabs": {"給炭台/ja.kyutandai.tab": {"": "機関車に石炭を補充するための設備。\\n機関区の出区線...
-
7000系を置き換えた7300系と7200系を置き換えている7500系のセットです。
7000/7200系と同様中間車はいくつでも足すことができます。
コミケが中止になってしまってもシムトラ上で2分間隔の大増発を行ってみてはいかが?
(冬も中止になったらネタどうしよう)
先日公開した7000/7200系の窓を夜間点灯に対応させました。...
-
中止になってしまいましたね、C98。
それならシムトラでやればいいじゃないということで急いで作りました。
前面に虹色が入っているほうが7200系で何も書かれていないほうが7000系です。
中間車は何両でも追加できますので用途に合わせてご利用ください。
2020/05/04更新 夜間に窓が点灯するようになりました
Kasumi氏の...
-
Pak128.Japan
Portal
松屋産業セット
2020-05-02 23:24:57
みんなの食卓でありたい牛めしチェーン店です。
コメと野菜(小口積載)を消費する産業です。肉系の産業には対応してませんので私のHPからソース落として対応させるなりしてください。
http://midorigaoka.starfree.jp/?p=290
休日自衛隊様のフリー素材をお借りしました。この場を借りてお礼申し上げます。
{"paks": {"...